世界最小粘土和菓子に挑戦

で…できた(*_*)
もうこのサイズになるとデジカメで写真が撮れないのでスキャナで取り込んでみましたがそれでもぼんやりしますね(^_^;)
本当はちゃんと並べて撮れば良いのでしょうが、何回も白っちゃけたのを取り込み直したり、間違えて裏返して取り込んだのをやりなおしたり疲れたのでもうこれでいいです(笑)
さすがにこのサイズになるともう普通の道具もやり方もできないので作り方としては、最初に中身の粘土を丸めて10分ぐらい乾燥させて白い粘土で包み、最初に花弁を押し出して、カッターの刃で筋をつけたり花弁のへこみをつけたりしました。
つかれたー
すぐ乾燥するし手がぷるぷる言うし…
もう一周り小さいちょっとできの悪い物も作れたのですがどこかへ吹っ飛んでいってしまって見つからないです(^_^;)
これもさっさと何かケースに入れないとなくしちゃうな(;_;)
↓参加中です。一日一回押してもらえると嬉しいです。



スポンサーサイト